大切な“天然の歯”を、削らずに歯自体を漂白していくものです。使用するお薬は安全性も保証されており、ほとんどの審美歯科で使われております。歯の歯質自体が原因の変色もこれで解決できます。種類としてはオフィスホワイトニング(診療室で光を当てて短期間で白くする方法)とホームホワイトニング(ご自分の歯型に合わせたトレイを作成しその中に薬剤を入れてご自宅で毎日数時間装着し、少しずつ白くしていく方法)があります。
オフィスホワイトニング
医院で行うホワイトニングは、歯牙の表面にホワイトニングの薬剤を塗布し、光を当てて薬剤を反応させて歯を白くします。これを数回繰り返すことで、歯を白くします。 この方法の利点は全てを歯科医院で行え、歯科医師の管理下で行うので安心して治療が受けられる、また短期間で効果が得られる事が出来ます。
一般的なオフィスホワイトニングの流れ
シェードガイド(歯の色のガイド)により今の歯のお色をチェックします。
お口を保持する器具(リッパー)をはめて写真撮影します。
歯の表面を軽く磨きます。(お薬のしみこみをよくするため)
歯茎に保護膜を塗ります。
歯の表面に漂白用のお薬を塗って光を当てます。
光を止めて数分放置した後、お薬をふきとり、磨きます。
よくうがいをしてもらい、最後にシェードガイドでお色のチェックをします。写真撮影をして終了。
ホームホワイトニング(TiON・Opalescence)
ご自宅でホワイトニングを行なう方法です。はじめに歯型を取りマウスピースを作ります。マウスピースとホームホワイトニングキットをご自宅へ持ち帰っていただき、ご自分でマウスピースの中にホワイトニングジェル(オフィスホワイトニングで使用するものに比べ低濃度のものを使います。)を入れて、1日1回 1~2時間お口の中に装着していただきます。およそ1~3週間ぐらいでホワイトニング効果が現れます。
一般的なホームホワイトニングの流れ
歯形をとり、マウストレーを作製します。できあがったマウストレーを歯にはめて微調整をします。
自宅で行うための使用方法の説明を受けます。実際にマウストレーにホワイトニングジェルを注入し試適します。
トレーニングの手順どおりに自宅でホワイトニングを使用します。(使用時間はドクターと相談)
期間は約2週間で終了しますが、個人差がありますので、歯科医師の指示に従ってください。
ホワイトニング効果をあげるために